Twitter

Twitter収益化のやり方!何人からどうやってマネタイズするのか徹底解説

 

こんにちは、じゅんです。
>>詳しいプロフィール

 

私のブログに遊びに来てくれて、ありがとうございます。

この記事を見に来られたと言うことはTwitter収益化をしたい方か、

Twitterを使って商品を販売したい方だと思います。

 

  • どうやってTwitter収益化をすれば良い?
  • フォロワーが何人からマネタイズできる?

 

分からないですよね。

私も初めはTwitterでマネタイズできるなんて思ってませんでしたし、

どうやって収益化すれば良いのか?

いったい何を販売するの?

そのやり方も全く分かりませんでした。

でも今はTwitter収益化のやり方を知っていますし、

 

実際にTwitter収益化で月収300万円ほど稼いでいます。(2021.4)

 

 

 

正しいやり方で『Twitterで稼ぐ仕組み』を作れば、

誰でもTwitterでマネタイズできるんです^ ^

 

私が運営する無料のオンラインコミュニティでは、

そんなTwitter収益化の方法について教えています。

 

それではTwitter収益化のやり方について徹底的に解説していきますね。

記事内に17分のレクチャー動画も添付しているのでぜひご覧ください^ ^

 

Twitter収益化のやり方【私の事例紹介】

 

2019年4月にTwitterを始めた頃の私は、うつ病無職42歳(所帯持ち)のどうしようもないオッサン。

その頃はうつ病で布団から出られずに、毎日自分を攻め続けていました(泣)

そんな私がTwitter開始2ヶ月目には月収47,000円の収益化に成功したんです。

取り組んだのは、

 

  • スポンサー宣伝
  • Twitterプロフィールの添削

 

この2つを商品として販売しました。

スポンサー宣伝とはTwitterでお客さんの宣伝をすることです。

お客さんのいい評判を流すとか、お客さんのツイートを拡散やコメントで応援して報酬を貰っていたんです。

Twitterプロフィール添削(以下プロフ添削)の方は、最初は無料でプロフ添削をしまくって実績と信用を積みました。

100件以上の無料奉仕です。

 

お客さん喜びの声こそがプロフ添削を始めた頃の報酬でした。

 

無料で実績を積みまくり、少しづつ実績を大きくして、

その過程を『お客さん喜びの声』とともにツイートしました。

これが口コミ営業になるんです^ ^

 

さらに私の頑張る姿や、結果を出していく姿、

時には弱気な姿にもTwitter界のフォロワーさんたちは応援をくれるんです。

共感してくれたフォロワーさんたちが、

リプライ・拡散で応援してくれます。

 

このサイクルが集客に繋がります。

 

これがSNS最強の集客ツールであるTwitterの特徴です。

 

そうして商品力・宣伝力・接客力・共感して貰う力を鍛え上げて、

Twitterを開始して10ヶ月たった頃には。。

 

 

 

Twitter収益が100万円を超えて。。。

 

企業案件のTwitter収益化コンサル年間契約まで頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

うつ病でボロボロだった自尊心も回復して元気モリモリです!

なんとTwitter開始から1年9ヶ月後の2021年1月には、Twitter収益化で月収230万円を達成!

その3ヶ月後には月収300万円を達成しました^ ^

 

Twitter収益化で月収300万円‥。

本当にありがたいことです。

 

また私の生徒さんの中には、

Twitter収益化で月収300万円を達成された方もいるんですよ^ ^

これは私たちが『ビジネスのオンライン化』という、

時代のニーズにあった事業を行なっているからなんです。

 

次にTwitter収益化に興味がある方の多くが気になる、

フォロワー何人から収益化できるの?

について解説しますね。

 

フォロワー何人からTwitter収益化できる?

 

このツイートにあるように、私が初めてTwitter収益化を達成したのは300円でした。

これはTwitterを初めて2ヶ月目に、それまで無料で行っていたプロフ添削を有料にして報酬を頂いたんです。

その時のフォロワー数は250人ほど。

↓↓↓ これがその頃の私のプロフィール画面です。(2019年5月のもの)

 

Twitter収益化できるのはフォロワー何人から?

 

今見るとすごくブサイクで恥ずかしいプロフィール画面です笑

しかし何屋さんなのかはハッキリとわかりますよね^ ^

私の例を見てもらっても分かるように、

 

Twitter収益化をするのは

フォロワー数が少なくても充分に可能なんです。

 

とくに大切なのは、

  • Twitter運用の目的(コンセプト)を設定する
  • Twitterの中で需要のあることをする
  • 店構えをしっかりする=Twitterプロフィール画面の整備

 

この3点です。

 

もちろんフォロワー数が多ければ自分のツイートを多くの人に届ける事ができるので、

その分だけTwitter収益化が有利になります。

 

次にTwitter収益化に挑戦したいあなたが、

最初にやる事を解説しますね。

 

どうやってTwitterでマネタイズするの?

最初に何をすれば良い? Twitter収益化のやり方

 

Twitter収益化したいならまず、やらなくてはならない事があります。

それは「あなたが何屋さんなのか?」をプロフィール画面(以下プロフ)で明確に表現する事です。

 

最初にやる事
  • コンセプト設定(目的の設定)
  • ペルソナ設定(見込み客の設定)
  • プロフの整備(店構え)
  • 日々の発信の軸を設定

 

上記の各項目を設定した上で、

  • 何屋さんなのか?
  • なんのビジネスをしている人なのか?

をプロフを一目見ただけで分かるようにすることが重要です。

 

プロフとは
  • アイコン
  • 名前
  • 肩書き
  • ヘッダー
  • プロフィール文
  • Twitter ID
  • 固定ツイート

 

のことです。

プロフの整備方法については、別の記事でまとめますので楽しみにしておいて下さい。

 

コンセプト、ペルソナ、プロフ、発信の軸をしっかりと設定することで、月間4500万人いるTwitterユーザーさん達があなたのことを認知しやすくなるんです。

 

とはいえ、最初から100点の準備をする必要はありません。

60点位のコンセプトを決めてから、運用をして行動しながら最適化していきましょう。

行動することで見えて来る物があるからです。

 

大切なのはあなたの存在が埋もれてしまわないこと。

日本で月間4500万人が利用するTwitterで
『あなただけの旗』を立てるんです。

 

これについては
下記の記事で詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。

 

 

以下は、

私がTwitterプロフ画面の制作サポートを行なった事例を紹介しています。

お客さん達から頂いた喜びの声を見て下さい。

 

 

 

 

 

 

みなさん喜んでくれてますね^ ^

Twitter収益化をするために最初にやることは、

 

あなたの目的を設定して、ビジネスの店構えを作ることです。

 

私は多くの方にTwitter収益化を体験して欲しいんです。

 

自分の好きと得意をビジネスにして、

客さんに喜んで貰うのは本当に幸せな事なんですよ^ ^

 

私が運営する無料のオンラインコミュニティでは、

そんなTwitter収益化の方法について教えているんです。

 

それでは、ここからTwitter収益化についてさらに詳しく解説しますね。

まずは動画で解説します。

この動画は約17分あるので、Youtubeの倍速設定で見てもらえると時短できます。

それではどうぞご覧ください^ ^

 

【動画で徹底解説】Twitter収益化のやり方の全体像

 

どうでしたか?あなたにとっての”気付き”は有りましたか?

Twitter収益化に成功している私を例にすると、

「特別は才能は必要ない」ということ。

ただ試行錯誤を楽しんで継続するだけなんです。

 

  • Twitterでの仲間たちとの出会い
  • 偶然出会った「プロフ添削」という価値提供
  • お客さんに喜んでもらうという貴重な経験

 

私は幸運にもこの3つの出来事をTwitterを始めてすぐに体験できたから、Twitter収益化に成功しました。

 

これは正しい方向性で努力すれば誰にでも出来ることです。

 

そしてTwitterで集客してお客さんに価値を提供するのは、何もプロフ添削だけではありません。

あらゆるサービスが、Twitter経由で販売できるんです。

 

【事例紹介】Twitterマネタイズのやり方

Twitter収益化のやり方【事例紹介】
  1. note販売
  2. プロフ添削
  3. スポンサー宣伝
  4. オンラインサロン運営
  5. アイコン・ヘッダーの制作
  6. 各種コンサル(初心者に教える)
  7. ブログアフィリエイトへの導線
  8. 経営者のTwitter活用

 

Twitterで収益化するには上記の方法があります。

それぞれに解説していきますね。

 

note販売

noteで収益化

 

noteは2020年6月時点で月間利用者数が6300万人を突破した、

今もっとも勢いのある文章系のプラットフォームです。

無料で使えるブログの簡易版と思ってください。

 

noteの特徴
  • Twitterと相性が良い
  • 無料で手軽に利用できる
  • うさん臭さがない爽やかなイメージ
  • 画像・PDF・音声・動画を添付できる
  • コンテンツを有料・無料で公開できる

ブログとの大きな違いはコンテンツを販売できること。

そして以下のようなノウハウ系の記事であれば売れやすい傾向にあります。

 

ノウハウ系noteは売れる
  • Twitterフォロワー10000人に3ヶ月でなる方法
  • 月間100万PVブログの作り方【6ヶ月で達成】
  • 女性にモテる方法【LINEゲットで即デート!】
  • 身長の伸ばし方【大人でも大丈夫!】

 

このような記事をTwitterで効果的に宣伝すれば飛ぶように売れます。

実際に私は2019年12月に『Twitter収益化プログラム』というnoteを発売して500冊販売しました。

 

Twitter収益化プログラム

 

私がnoteの販売で得た収益は50万円ほどです。

それに加えてこのnoteの販売によって『Twitter収益化の先生』というポジションを取れたので以下のような効果もありました。

 

  • Twitter収益化コンサルティングが売れる
  • 週刊SPAという全国誌から取材を受けて掲載される
  • 東京の有名出版社からゼミナー登壇のオファーを受け開催

 

自分のブランディング向上に役立ったというわけです。

 

しかし最近ではnoteのルールが厳しくなって沢山のnoteが販売停止になりました。

noteで以下の行為をすると販売停止になるので注意して下さい。

  • 稼ぐ系
  • 売上を公開して購入を煽る
  • この方法を行えば誰でも稼げる

 

このルール改正によって私のnoteも販売停止になりました。

noteさん厳しいですね(笑)

とは言えTwitterで有料noteを販売するのはまだまだ有効です。

しかも使い方は販売だけではありません。

無料公開の記事を投稿するのもオススメです。

  • 簡単な自己紹介
  • ビジネスに対する姿勢
  • 商品の紹介など

 

こんなnoteを書いて、Twitterでも投稿するとブランディングとして使えますよ。

次に私が初めて収益化した、Twitterプロフィール添削について解説します。

 

Twitterプロフィール添削

Twitterプロフィール添削で収益化

 

このツイートは私がTwitterプロフ添削でマネタイズしていた時の宣伝ツイートです。

当時のフォロワー数は250人弱。

 

それでも私にはTwitter内の無料オンラインサロンの仲間がいたので、その仲間たちが私のツイートを拡散して応援してくれていたんです。

そういった仲間たちの応援もあって、プロフ添削でマネタイズすることができました。

 

なぜTwitterのプロフ添削でお金を稼げるのか?というと、

Twitterにおいてはプロフがとても重要だからです。

 

Twitterでフォローされるためにはプロフで、

『そのアカウントをフォローするメリット』を伝える必要があるんですね。

なので、

『Twitterプロフィールをどうしようか?』と悩んでいるTwitter初心者の方が多いんです。

 

ニーズがあるというわけですね^ ^

私はこのプロフ添削で収益化してから、さらに売上を伸ばすために

 

  • アイコン・ヘッダーの制作サポート
  • 初心向けのTwitter運用コンサルティング
  • Twitter運用noteの販売
  • SNSブランディングのコンサルティング

 

と商品を増やしてビジネスを拡張していきました。

プロフ添削の周辺スキルを身につけて、新商品としてセット販売をしたんですね^ ^

そして、

  • スキルと実績を積み上げる
  • WEBで稼ぎ続ける仕組みを作る

 

ことを行なって、Twitter開始1年9ヶ月後にはTwitter経由の月商230万円を達成したというわけなんです。

次にスポンサー宣伝(拡散屋)の解説です。

 

スポンサー宣伝(拡散屋)

 

Twitterにはリツイートでの拡散代行をビジネスにしている方がいます。

このツイートにあるように、ツイートで自分のビジネスを宣伝したい方からツイート拡散の依頼を受けて代行するというわけです。

拡散代行サービスは『ココナラ』というサイトでも販売しているので興味がある方はチェックしてみて下さい^ ^

またこういった拡散代行サービスの他にも、

 

  • コメント代行サービス
  • Twitter運用代行サービス

 

などを行なっている業者さんもいます。

次にオンラインサロンについて解説しますね^ ^

 

オンラインサロン運営

オンラインサロン運営

「オンラインサロン」とはFacebookグループやTwitterのグループDMなどを使った、会員制(有料・無料)のコミュニティの事です。

有名なものには芸人の西野亮廣さんが主催する日本最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』(2020年12月現在の会員数約7万人)があります。

エンタメ研究所は月額1000円で、Facebookグループでコミュニティを作っています。

そこで西野さんが毎朝行う投稿を見れる事が基本サービスで、西野さんの活動の最新情報が知れたり、西野さんとの飲み会を定期的に開催しているんですね。

 

Twitterを始めたばかりの私が入ったのは、TwitterのDMグループを利用した無料のオンラインサロン。

 

30人ほどの小さなコミュニティで、Twitterで影響力を付けてインフルエンサーとして収益を得ることを目標に、みんなで切磋琢磨しているサロンでした。

そこでの出会いによって情報交換したり、仲間と応援しあう関係を作れたのはTwitter初心者だったその頃の私にとって大きな刺激になりました。

そして現在、私自身も無料のオンラインコミュニティを運営していて、Twitter収益化について詳しく教えています^ ^

 

次にアイコン・ヘッダーの制作によるTwitter収益化についての解説です。

 

アイコン・ヘッダーの制作

アイコン・ヘッダーの制作

 

↑↑↑この画像をタップするとTwitterで活躍する絵師(イラストレーター)の、かえでサンの作品集noteに飛びます。

先ほどお話ししたように、Twitterで収益化するにはプロフ画面の整備が必須です。

Twitterには『アイコン・ヘッダー』というイラストを使える場所があってここは、

  • アイコン=あなたの顔
  • ヘッダー=お店の看板

 

の役割を果たしているんです。

ここでプロフ画面の各パーツについて紹介しますね。

↓↓↓参考までに私のプロフ画面を見てください。

 

Twitterプロフィール画面の各パーツについて紹介

 

これがプロフ画面の各パーツの名称です。

そして、このアイコン・ヘッダーはとても重要なパーツで、この部分の制作はTwitter内で需要があるんですね。

なので、絵を描くスキルがある方はTwitterでそのスキルを活かして収益化ができるというわけなんです。

 

実際に先ほど紹介した、かえでさんは私のコンサルを受けるようになって2ヶ月目にTwitter絵師として副業月収19万円を達成したんですよ^ ^

もちろん会社員としてフルタイムで働きながらです。

次に各種コンサルティングや講師サービスの販売を解説します。

 

各種コンサルティングや講師

各種コンサルティングや講師

 

この写真は私が東京のサンクチュアリ出版さんでTwitterセミナーを開催したときの1枚です^ ^

何かのスキルを獲得して小さな実績を出したら、その実績を武器にしてそのスキルを獲得したい初心者の方に『ノウハウを教える』というのはとても良いビジネスです。

例えば下記のようなものです。

 

初心者に教える先生ビジネス
  • 異性にモテる方法
  • 2ヶ月でTwitter収益化する方法
  • WEBビジネスで月に5万円稼ぐ方法

 

内容は有料noteで売れるノウハウ系コンテンツと同じですね。

有料noteの場合はコンテンツ販売ですが、コンサルティングの場合は完全オーダーメイドのサポート内容でクライアントを目標達成に導くのが任務です。

クライアントに何かのスキルを教える場合、ニーズとして最も大きいのは『初心者層』なんですね。

初心者はスキルを獲得したくても最初は右も左もわからない。

そんな方に少し先ゆく実績を持つ人がスキル獲得のサポートを行うというわけです。

 

それに加えて今はZOOM等を使ったテレビ会議が一般的になったおかげで、上記のようなコンサルティング・コーチング・講師などの職業がオンラインで完結するようになりました。

 

WEBで集客する仕組みさえ作れば、『先生業は時流に乗ったビジネス』だと言えるでしょう。

 

次にブログアフィリエイトについてです。

 

ブログアフィリエイトへの導線

 

これはブロガーのちよ子さんという方のツイートです。

『Twitterとブログの組み合わせで、10日間で100万円以上の収益。』

 

凄いですね!

Twitterとブログをどのように組み合わせれば、このような結果を出せるのでしょうか?

 

その答えは、

Twitterのバズツイート × ブログのアフィリエイトなんです。

 

このカラクリの解説をしますね。

先ほど紹介した、ちよ子さんのこの頃の肩書きは『ちよ子👺旦捨離』でした。

断捨離→旦捨離をかけているんですねw

初見で覚えてしまうほどに強烈なインパクトがある肩書きです。

そしてこのツイートは、ちよ子さんが旦那さんへの注意を箇条書きにしたものです(笑)

 

 

これが見事にバズって、

コメント133件・リツイート374件・いいね2980件

になっています。

非常に沢山の方からの共感を得たバズツイートだと言えるでしょう。

そして、

ちよ子さんはご自身のツイートにコメントで『AmazonオーディブルのURL』を入れていますね。

このツイートのコメント欄を見にきた方の中には、期間限定のAmazonオーディブル無料キャンペーンの宣伝を見て「わっ、こんなお得なキャンペーンあるんだ!」と思わず申し込む方もいそうです。

このURLから無料キャンペーンへの申込みがあれば

『ちよ子さんにアフィリエイト報酬が入る。』というわけなんです。

 

素晴らしい技ですよね!

これが、

『Twitterとブログの組み合わせで、10日間で100万円以上の収益。』

のカラクリなんです^ ^

 

次に経営者のTwitter活用について解説しますね。

 

経営者のTwitter活用

 

こちらは大阪にあるトゥモロウゲート株式会社の代表取締役 西崎さんのTwitterアカウント。

組織のトップも個人でTwitterで影響力を持ち、自社のブランディングに生かす時代です。今や組織の巨大さや福利厚生だけでは良い人財や機会は集まりません。

「憧れの〇〇さんと働きたい!」

「カッコいい文化の会社と仕事がしたい!」

 

という思いで、『人材・プロジェクト・スポンサー・お金』が集まります。

今、ビジネスマンのTwitter活用で最も上手くこの『ブランディング』を行ってらっしゃるのが西崎さんです。(2021.1現在)

このツイートを見てください。

 

 

リプライ338件・RT1339件・いいね9478件・動画再生回数77万回(2021.1)

物凄い反応ですね。

このツイートは西崎さんの会社のお洒落なオフィスの紹介動画が添付されています。

このツイートのコメント欄を見ると、西崎さんの会社に『人財・情報・機会』が集まって来るのが理解できるはずです。

このようにTwitterのビジネス利用は、経営者が行うことでも大きなメリットを生むことが可能なんです。

 

Twitter収益化の方法まとめ

Twitter収益化の方法まとめ
  • コンセプトを設定する(目的の設定)
  • プロフ画面の整備(店構え)
  • Twitterで応援しあう仲間を作る
  • 貴方の商品を決める(貴方の得意と好きにヒントが有ります)

 

Twitter収益化の事例は参考になりましたか?

あなたが挑戦したくなるような事例はあったでしょうか?

今はビジネスのオンライン化が必須の時代です。

あなたが『Twitter収益化に挑戦したい!』という向上心をお持ちであれば、

私が運営するTwitter収益化を学ぶ無料のコミュニティに参加してみて下さい。

この記事の最後にも参加フォームを貼っています。

 

Twitterを楽しみながら意見交換できる人間関係を作れると成長が早いです。

今は自分らしさを発揮して、

楽しみながらビジネスが出来る素晴らしい時代です^ ^

 

こんな素敵な時代をあなたと一緒に生きれることを、とても嬉しく思います。

この記事を最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

Twitterブランディングの方法を、無料のオンラインコミュニティで教えています。

 

そして、

私が運営する無料のコミュニティに参加された方には、下記の豪華特典をプレゼントしています^ ^

 

  • Twitter収益化の教科書(動画35本)
  • 500冊売れた伝説のTwitter運用note
  • SNS収益化コンサルタント じゅんによる30分無料相談

 

Twitter収益化を本格的に学びたい方なら、

着実にステップアップできる内容です。

実際に私のノウハウを活用してTwitter収益化で月収300万円を達成された方もいるんですよ^^

下記の登録フォームより無料で参加できるのでお気軽に参加してくださいね。

あなたのご参加を楽しみにお待ちしてます^^

それでは、また。

理想のライフスタイルを叶える方法