>>詳しいプロフィール
今回は私がTwitterでイベントの集客をした際に体験した、失敗と成功を振り返ってその要因について解説します。
初めてのセミナー集客をする人にとって、とても価値がある体験談&分析です。
↓↓↓この記事が前編です。まだ読んでいない方はこちらからどうぞ。
私が開催したイベントは、Twitterをビジネスに活かすコツを教えるオフラインイベントで結果的に21名集客することができました。
私の有料イベント集客で最大人数です。(2020.10現在)
今回はたまたま集客失敗からの大逆転で2名さま→21名さまに参加して貰うことができました。
しかし今後は最初から集客できるように、しっりと要因分析していきますね!
まずは動画をご覧ください。
この動画は約20分ありますので、YouTubeの倍速設定で見ることをお勧めします^ ^
集客失敗と成功を体験した私が思うこと

失敗を楽しめ。簡単に成功したら面白くない。失敗があるから人生に深みがまし成功の嬉しさが倍増する。元うつ病無職43歳のオッサンも失敗しながら小さな実績つみ上げてTwitter開始1年でSNS経由で仕事して幸せ感じてる。幸福は底辺と充実の差分にある。少しずつでええから昨日の自分を超えて行け!!!
— ジュン✧SNSブランディング (@jun_biz001) June 25, 2020
今回の失敗とは、イベント開催2日前に参加者が7名→2名になったことです。
直前でキャンセルが5名も相次いだんですw
これは完全に私の失敗でした。
しかし、
失敗はそこで止めると、失敗であり続けますが、
開き直って、受け入れて、ネタにするとチャンスに変わります。
Twitterでは正直に
『助けてください!』と発信して最後まで諦めずに行動すれば、
たくさんの人が応援してくれることあります。
集客に失敗した私たちでも、こうして夢の舞台であるサンクチュアリ出版さんでセミナーができたんです。
ジュンさん@jun_biz001
アキラ2号さん@akiractiveslow
の集客2名🤣からの大逆転セミナー参加させてもらいました✨
本当ドラマティックな展開からのお二人が普段から作ってきた絆からのみんなのRTすごかったね💕リアルにTwitterの可能性を現場でみせてもらいました
二人の溢れる感動伝わったよ pic.twitter.com/RRpgEYUjSQ
— たかえ@癒しは自分で作るもの (@takaeK57) September 26, 2020
そもそも、
これが最初に私が想定していた通りに、参加者10名さま位でセミナーを開催していたら、
こんなに素晴らしい経験をする事はありませんでした。
普段からの信頼残高の積み上げがあった上で、
今回のようにTwitterで沢山の人々の前で、自分の失敗をさらけ出して素直にお願いしたからこそ、たくさんの人が応援してくれたんです。
まさにTwitterの威力を再確認した出来事でした。
次に失敗と成功を振り返ってその要因を分析 & 解説しますね^ ^
集客の失敗を分析してみた

【ご報告】
念願叶ってサンクチュアリ出版さんでセミナーをさせて頂く事になりました。
うつ病無職42歳のオッサンがTwitterを始めて1年3ヶ月。私がここまで来れたのはTwitterの皆さんが応援してくれるおかげです。ありがとうございます!
最後に言わせてくださいね。
Twitterには夢がある😭
— ジュン✧SNSブランディング (@jun_biz001) July 16, 2020
サンクチュアリ出版さんでのイベントが決まってすぐにしたツイートがこちらです。
これは良い反応を取れました。
7/16(木)なのでイベント開催の2ヶ月前です。
この頃は東京のコロナウイルスによる感染者数も減り、自粛傾向が少しゆるんだ時期でした。
そして次にイベント開催1ヶ月前の8/25(火)に投稿した、渾身の動画を添付した宣伝ツイート。
正直この集客ツイートは失敗しました
コロナウイルスの影響もあり限定20名のみの席数ですが、動画販売もあります。費用は3000円です。参加してくれた方、動画を購入してくれた方は【Twitter人生逆転の秘策】を手に入れる事になるでしょう!!!
興味のある方は、コメント、DMなどでお問い合わせ下さい♫꒰・‿・๑꒱
— ジュン✧SNSブランディング (@jun_biz001) August 25, 2020
このツイート直後の申込数は2名さま。プロフクリック数は76回しか取れていません。

すごくカッコ良い動画を作って貰って自信満々でツイートしたのですが、
蓋を開けてみるとほとんど集客には繋がりませんでした。
このツイートでの最大の失敗は、主催者である私のドヤ感が前面にでた宣伝だったからかな?と思っています。
お金と時間を使ってでも参加したいイベントだと思って貰うのはとても難しいです。
このツイートで集客できなかった原因を分析すると、、
- ドヤ感を演出した告知をしたこと
- 応援したくなる理由を仕込んでいなかった
- 仲の良いフォロワーさんを巻き込めていなかった
- 参加したくなるイベント告知になっていなかった
- コロナの自粛ムードが残る大型連休明け直後の土曜だった
- イベント開催5日前で参加予約7名だったので10名にはなると慢心していた
こんな感じです。
今後、イベント集客する時には参加したくなるイベントを企画して、
しっかりと仲の良いフォロワーさんを巻き込んで集客しようと思います。
そして、鍵になるのは『応援する理由を作ること』
どんな宣伝をしていたら集客に繋がったのか?

あくまで仮説ですが、下のような意気込みツイートをしていれば最初から応援が集まったのかな?と思います。


これは私が以前行ったこのツイートを型として参考にしました。
下のツイートを読んでもらえれば分かりますが、ほとんど同じ文章です。
【決意と報告】
私はSNSに人生を救われました。1年前に鬱病無職42歳という状況でTwitterを始め、今ではTwitterを使った自己ブランディングを教えるのが仕事になりました。病気も治って家族4人が笑顔で暮らせる位の収入を得ています。そんな私が新たな挑戦として無料で学べるコミュニティを作ります!
— ジュン✧SNSブランディング (@jun_biz001) August 4, 2020
良い反応を取れていますね。
そして、下記がこのツイートのアナリティクス。

このツイートならプロフクリック数が1772回取れています。
これを型にしてセミナー集客のツイートをしていたら、もっと集客できていたのかもしれません。
自分の身の丈以上のことに挑戦しようとしている事をアピールして、『応援する理由を作る作戦』です。
あくまで仮説ですが、
何度も何度もしつこいくらいに
『不安と戦いながら身の丈以上のことに挑戦している』
とアピールした方が応援は集まるはずです。
また有料セミナーをやる機会があればこのように宣伝しようと思います。
以上が、今回の失敗の分析と今後の作戦です。
何はともあれ結果的に、
2名 → 7名 → 2名 → 21名でイベント開催!
となって良かったです。
次に集客失敗から大逆転できた理由を分析しますね。
集客の成功要因を分析してみた

【悲報】
恥ずかしながら告白します!明後日9/26㈯にせまったサンクチュアリ出版での私のセミナー参加者が現在2名(*゚∀゚*) 中止の危機にあります!明日中に10名集まらない場合は中止となってしまいます!親愛なる私のフォロワーの皆様!東京でセミナーさせてください!相棒と私を助けてください🙇🏻♂️
— ジュン✧SNSブランディング (@jun_biz001) September 24, 2020
【助けてください🙏】
明後日9/26開催予定のサンクチュアリ出版のイベント、お客様の諸事情でキャンセルが相次ぎ、参加者が2名に💦
明日中に10名集まらなければ中止の危機😢
この日をジュンもオレもどれだけ待ち望んでいたか…😭恥ずかしいなんて言うてられへんねん‼️
お願い🙏助けてください🙇♂️⤵️— アキラ4号✨君はライダーマンかっ (@akiractiveslow) September 24, 2020
今回の集客の最大の成功要因は先ほどもお話しした通り、
失敗を発信のネタにしたことです。開き直って、受け入れて、失敗をネタにするとチャンスに変わります。
そしてさらに、
その背景として、、
- 助けてくれる仲間がいて良かった!
- Twitterは想いが広がるツール
と言うのがあります。
それぞれに解説していきますね。
助けてくれる仲間がいて良かった!

下記のツイートは今回のイベントに特別ゲストとして一緒に出演してくれた、
アキラ2号のツイートです。
たくさんの応援ありがとうございます。
サンクチュアリのイベント、実はジュンにとっては、昨年からあの舞台に立ちたいと準備してきた、念願のセミナーなんです。
オフ会セミナー、ウェブセミナー、動画制作でもセミナーで話すスキルを磨いてきました。
オレは夢を叶えてあげたい、それだけなんや!
— アキラ4号✨君はライダーマンかっ (@akiractiveslow) September 25, 2020
これはイベント前日に『中止?開催?どっちになるか分からない』と言う状況で投稿したツイートなんです。
彼が一緒に盛り上げてくれなければ、今回のイベントは中止になっていたでしょう。
こんな風に私の夢を自分ごとにして、一緒になって活動してくれる仲間がいたことが今回の1番の成功ポイントでした。
Twitterを始めた1年半前に、彼のツイートに私からコメントしたことがきっかけになって仲良くさせて貰っています。
たまたま家が近所だったこともあって、今ではよく実際にあって交流しているんです。
私はいつも彼に助けて貰っています。
本当に感謝しています。
Twitterではいつも楽しそうに会話していると、周りで見ていてくれる人がいるんです。
彼とは毎週のようにTwitterラジオを行なって、コメントのやりとりもしています。
そんな私たちを見て話しかけてくれる人も出てきたりします。
そして仲間の輪が広がっていきます。
上のアキラ2号のツイートにはたくさんの人が反応してますよね。
ぜひコメント欄を見てください。
そう、
人は楽しそうな所に集まる性質があるんです。
そして、
楽しそうな所にある想いに信用が掛け算されると、
その想いはTwitter上で人伝いに加速度的に広がっていきます。
Twitterは想いが広がるツール

感謝‼️感動😭😭😭
なんと、明日のサンクチュアリイベントにトータル14名確定の連絡が‼️
セミナー参加2名からの大騒動に
応援してくださった方々ホンマにありがとうございます🙇♂️
ジュン、やったなぁー🎉🎉🎉
やべぇ‼マジ泣きそう😭😭😭
ちりし(ちり紙)くれぇ😭😭😭— アキラ4号✨君はライダーマンかっ (@akiractiveslow) September 25, 2020
これはイベント開催が決定した直後の、アキラ2号のツイートです。
感動していますね笑
そして、
先ほど紹介した『助けてくださいツイート』には、私たち2人合わせて、
112件の引用リツイート、776件のリツイートをもらって、
ビックリするくらい沢山の方々が応援して下さいました。
そう、
Twitterは想いが広がるツールなんです。
Twitterには、アンチだとか誹謗中傷とかのネガティブなイメージもありますよね。
これはSNSでネガティブな力が広がって特定の人を攻撃する方向に働くことを示しています。
このようなネガティブな使い方をすれば、SNSは人を傷つける凶器になります。
しかし、
今回、私たちが体験したことは、これとは正反対のことでした。
挑戦というポジティブな行動を発信することで、たくさんの人が私たちの夢を実現させてくれたのです。

SNSは使い方さえ間違えなければ、人生を好転させることができるツールです。
実際に私はうつ病無職42歳という状況でTwitterを始めて、こんなに素晴らしい経験をすることができました。
Twitter開始 1年3ヶ月で起きた事
・うつ病無職42歳
・無職→Twitterが仕事
・うつ病回復でビンビン
・Twitter運用note490冊販売
・セミナー開催して参加者12名
・Twitter経由の収益合計約300万円
・Twitter運用コンサル企業案件貰う
・サンクチュアリ出版セミナー決定何これエグい
まだまだ行くで😂— ジュン✧SNSブランディング (@jun_biz001) July 28, 2020
以上で今回の集客の失敗と成功の要因分析は終了です。
ここに書いてあることは、
Twitterでイベント集客をしたい方にとって、とても価値のある体験談です。
ぜひ、
私たちの体験をあなたのイベント集客に役立ててくださいね!
また以上のような本質的なTwitterブランディングの方法を、無料のオンラインコミュニティで教えています。
もしあなたが、
- 情報発信をしているけど結果が出ない
- 少しは成果が出てるけどもっと稼ぎたい
- 全くの0からWEBビジネスをして収入を増やしたい
このような場合には、
私が運営するオンラインコミュニティ『あかつきラウンジ』に参加してください。
参加された方には下記の豪華特典を無料プレゼントしています。
- Twitterブランディングの教科書(動画35本)
- 500冊売れた伝説のTwitter運用note
- SNS運用コンサルタント ジュンによる30分無料相談
Twitterブランディングを本格的に学びたい方なら、
着実にステップアップできる内容です。
実際に私のノウハウを活用してTwitter経由の集客で月収300万円を達成された方もいるんですよ^ ^
下記の登録フォームより無料で参加できるので是非お気軽に参加してくださいね。
あなたのご参加を楽しみにお待ちしてます^ ^
それでは、また。
理想のライフスタイルを叶える方法
